英単語の勉強をしていて苦戦をするのが、スペルが似ていて間違えやすい英単語ですよね。
私も「adapt」と「adopt」や「affect」と「effect」などスペルが似ている英単語の意味を覚えるのは、大の苦手でした。
ただ、このようなスペル・綴りが似ていて紛らわしい英単語も語源などを活用すれば、だいぶ楽に覚えることができます。
そこで、スペルが似ていて紛らわしい英単語とその覚え方を紹介したいと思います。
よく海外留学に行けば、毎日、英語に触れられるので、自動的に英語力が上達すると思っている人も大勢いるみたいですね。
この考えは、正解でもあり、間違いでもあります。
たしかに日本にいる時と比べて、英語に触れる機会は格段に増えます。
ただ、海外留学をしたからと言って、自動的に英語力がアップするわけではありません。
その理由の一つが、現地の人との交流をする機会の少なさです。
海外の大学や専門学校などに行けば、現地の人とも交流をすることができますが、多くの人は、まずは語学学校に行くんですよね。
学校にもよりますが、語学学校にか取っているのは、日本人とか韓国人、中国人などのアジア人が多く、現地の人は、先生を除いて、一人もいません。
なので、語学学校の授業では、基本的には同じようなレベルの他の国の留学生と一緒に勉強をするようになります。
まぁ、簡単に行っちゃうと、ノバ(NOVA)のような英会話スクールに毎日通うような感じですね。
また、放課後も結局は、同じくらいのレベルの英語力の人とつるむようになります。
酷い時には、日本人同士で遊びに行くことになるので、そうすると、放課後は英語ではなく、日本語でずっと会話をすることになるのです。
私もカナダとオーストラリアに留学をしていた時は、日本人同士でつるんで楽しそうにしている留学生をたくさん見かけました。
では、どうしたら、日本人同士でつるまず留学を成功することができるのでしょうか?
まずは、留学先を選ぶ際に日本人の少ないところを選ぶことです。
簡単に言ってしまうと、大都市は日本人が多いです。
カナダで言うと、バンクバーやトロント、モントリオールなどの大都市は、普通に街中を歩いているだけで、簡単に日本人を見つけられちゃいます。
なので、英語を真剣にマスターをしたいのなら、日本人が全然いない「えっ?ここってどこ?」ってまわりに言われちゃうような留学先を選ぶのが良いです。
実は私もカナダに留学をした時は、トロントを選んでしまい、まわりに日本人が多すぎて、英語に真剣に向かい合うことができなかったんですよね。(トロント自体は、めっちゃよくて楽しかったのですが…)
そこで、カナダから帰って、オーストラリアに行った時には、シドニーやメルボルンなどの大都市は選ばず、誰もしらないような田舎を選びました。
その後、行きたい専門学校がその地域になかったため、結局、シドニーに引っ越したのですが、オーストラリア人でさえ、「どこそこ?なんでそんなところに留学していたの?」とビックリされるくらい何もない田舎で留学をしていました。
まわりに日本語が喋れる友人などがいなかったため、軽くホームシックなどにもなったのですが、ホストファミリーが非常に親切にしてくれたおかげで、なんとかホームシックも乗り越えられて、非常に有意義が時間を過ごすことができました。
また、このオーストラリアの片田舎で英語を勉強していた時が、一番英語が伸びたような感じが…。
海外留学は決してやすい金額ではないので、留学先や滞在する都市を選ぶのは、非常に大切です。
貴重なお金を無駄にしないためにも、留学先は慎重に吟味したいところですね。